外国人の日本語会話レベルを向上させたい!ビジネスで通用する能力を育むには

近年、ほとんどの業界で人手不足が深刻化しており、その救世主として外国人労働者に白羽の矢が立っています。しかし、日本語会話のレベルが不足しているために思ったような効果を得られなかったり、関係構築に苦慮したりするケースも少なくありません。この記事では、ビジネスを円滑にするために、どのような日本語スキルを身につけるべきか、日本語学習サービスの選び方と合わせて解説します。

 

こんなはずじゃ…日本語でのビジネス会話に苦戦する外国人が多い理由

人手不足の状況下で、特定技能制度や技能実習制度を活用した外国人労働者の受け入れが積極的に行われています。しかし、その一方でビジネスシーンで用いられる日本語に苦労する外国人が多いという側面もあります。なぜこのような状況に陥っているのか、要素を分解してみましょう。

 

日本語能力試験「N4」とのギャップ

特定技能制度をはじめとした在留資格の取得要件として、日本語能力試験(JLPT)の結果を求められることがあります。たとえば、特定技能外国人として日本での就労資格を得るためには、日本語能力試験で「N4」以上を獲得しなければなりません。「N4」のレベルは、日常生活を送る上で必要になる、基本的な日本語能力が身についている状態とされています。

しかし、実際にビジネスの場面で使われる日本語は、日本語能力試験の「N4」よりもはるかに難易度が高いといえます。特に専門用語やビジネスシーンならではの表現など、日本語能力試験で問われる範囲と異なる部分で苦労する外国人労働者は多いでしょう。
企業担当者の視点から見ても、日本語能力試験の「N4」と、実際の日本語能力の間にギャップを感じるケースがあります。「日本語ができる」と思って採用したものの、実務でのコミュニケーションが難しいと感じる担当者の方は少なくありません。

外国人労働者、受け入れ企業の担当者ともに意思疎通の難しさに悩んでいることが多いのです。なぜこうしたギャップが生まれてしまうのか、主な理由を以下で説明します。

 

ギャップが生じる理由①仕事に必要な語彙のインプットが不足している

日本語能力試験の学習を通して身につけた日本語能力と、実際のビジネスシーンでの日本語能力の間に乖離が生じてしまう要因のひとつに、「仕事に関する語彙のインプット量不足」があります。

日本語能力試験は、あくまで言語知識としての日本語能力を測るものであり、会話能力を測るものではありません。そのため、「資格取得のための日本語」を身につけていたとしても、実際の会話でつまずいてしまうことも多いといえます。

そのため、日本語能力試験において一定レベルの日本語を習得したとされた人であっても、それまでに学習した内容だけでビジネス会話をするのは難しいのです。

特にギャップが顕著なのが、語彙や言い回しなどインプットの部分です。
仕事に即した知識のインプットが不足していると、会話の中で分からない単語が出るたびに、つまずいてしまいます。仕事の現場では間違った理解が事故やケガにつながることもあるため、かなりシビアな問題です。

 

ギャップが生じる理由②実践的なビジネス会話の経験が足りない

知識量の不足に加えて、経験が不足していることも、現場で求められる日本語能力とのギャップが生じてしまう要因です。日本語能力試験の学習をする際には、ビジネス会話の練習ではなく、普遍的な日本語能力を高めるための勉強を行います。
そのため、実際にビジネスシーンに身を置くようになると、実践的な経験の不足を感じるようになってしまうのです。

ただ、来日するまでに日本語を使った実務経験を詰むのは、現実的には難しいため、少しずつ経験を積みながら実践的な日本語を学ぶ環境が整っているかが重要だといえるでしょう。

 

ビジネス日本語能力を身につけることで得られるメリット

続いては、外国人労働者がビジネス向けの日本語能力を身につけることで得られるメリットをご紹介します。ここでご紹介するメリットは、裏を返せば「ビジネス日本語能力を身につけていないことのデメリット」にもつながります。そうした観点も含めて読み進めてみてください。

 

円滑に仕事を進めることができる

外国人労働者が日本語能力を身につけることができると、仕事に関するやり取りがしやすくなり、業務が円滑に進むようになります。これは紛れもなく外国人労働者本人のメリットになり得ます。仕事をスムーズに進めることができるようになれば、新たな仕事も任せてもらえるようになるかもしれません。本人のスキルアップを促進できる可能性が増えてゆくことでしょう。

受け入れ企業側としても、日本語を身につけてもらうことで、外国人の指導にかかる人的コストの低減を図ることができます。人手不足を補うという本来の目的を達成するためには、外国人の日本語習得がカギになるのです。

 

他のメンバーとの関係性が良好になる

職場では、同僚と良好な関係性を築くことが非常に重要です。周囲との関係性を良好に保つことで、仕事がしやすくしやすくなるのはもちろん、仕事や日々の生活に対するモチベーションも湧いてきます。仕事で使う日本語と、日常的に使う日本語の両方を身につけておくことがポイントです。

 

日常生活を送りやすくなる

ビジネスシーンを想定した日本語学習を行った場合も、日常生活でそのスキルが活きないということはありません。敬語表現やコミュニケーションの取り方など、日常のシーンで活きる普遍的な部分も多くあります。日本での暮らしを快適にし、より楽しむためにはビジネス用途、日常用途問わず日本語能力を高めて行くべきだといえるでしょう。

 

ビジネスシーンで外国人に求められるスキルとは?

さて、ここからはビジネスの場で外国人に求められている日本語スキルをいくつかご紹介します。外国人に教育を受けさせる立場の方はもちろん、これから外国人の受け入れを予定している方にも参考にしていただけるでしょう。

 

基礎的な日本語能力

なんといっても基礎的な日本語能力は必須です。ほとんどの場合、社内での説明や指示は日本語で行われます。日本語で行われた説明を理解することができなければ、仕事を始めることができないと言っても過言ではないのです。身振り手振りや図表などを用いて仕事の説明を行うケースもありますが、特に安全にかかわるような内容については、本人の理解度を測りながら言葉で伝えるべきだといえるでしょう。
日本語を理解するための基盤となる力については、日本語能力試験に代表される各種試験で問われる能力が近いといえるでしょう。文法や基本的な語彙など、基本的な内容の理解をしておくことで、より発展的な内容を頭に入れることができるようになります。

 

日本語でのコミュニケーション能力

基礎的な日本語能力が身についた後は、相手の話を聞いた上で自分なりに内容を理解し、適切な回答を行う能力が求められるようになります。これこそが日本語を使った「コミュニケーション能力」なのです。互いに考えていることや感じたことを誤解なく伝えることができれば、本当の意味で相互的に理解を深めることができるといえます。日本で周囲の人たちと良好な関係を構築するためには必要不可欠な能力です。

 

社会的な背景を踏まえたビジネス知識

どの国にも、その国や地域ならではの商習慣や文化が息づいています。そのため、その場所でビジネスを行ったり仕事をしたりするのであれば、そうした文化的・社会的側面をしっかりと考慮しなければなりません。
日本も例外ではなく、日本にしかないような習慣を理解することで、外国人労働者が仕事をしやすくなるのは間違いないでしょう。ただ、こうした部分を身につけるまでに時間がかかってしまうのも事実です。

 

業界ごとの専門用語

普遍的な日本語能力に加えて仕事を進める上で必要なのは、専門的な用語に関する知識です。業界や業種ごとに身につけなければならない知識やスキルは異なります。そして仕事における指示や案内のほとんどは日本語で行われるため、各分野の知識を「日本語で」身につける必要があります。

 

敬語の知識・活用能力

日本語を母語としていても、苦手意識を持つ人が多い「敬語」。特に顧客と接する機会が多い業種であれば、身につけておかなければならないといえるでしょう。敬語が身についているかどうかは、尊敬語や謙譲語、丁寧語の知識をもっているか、またそれらの使い分けができるかどうかがひとつの指標になります。ただ、敬語を使い分ける能力を身につけるのは決して簡単ではないため、基礎的な日本語能力が身についてから習得を目指すのが現実的です。

 

未知の語句に触れた際の「学ぶ力」

これは知らない言葉や文法に触れた際に活きる対応に関する能力です。
誰しも知らない言葉や表現はありますが、日本に来て日が浅い外国人であればなおさら未知の語彙に触れる機会は多いはずです。
ここでのポイントは、単純な知識量だけではなく、未知のことを知ろうとする気持ちがあるか、また学ぶ術を持っているかということです。
分からないことを自分なりに調べて解決することができるのであれば、今後の学習につなげることもできます。

 

ビジネスで使える日本語能力を身につけるためには

それではここから、ビジネスシーンで使える日本語を身につけるために何をすべきか解説していきます。学習の方法について、どうすべきか迷っている外国人へのアドバイスを行うためにもぜひ頭に入れておいてください。

 

講師に教わりながら知識のインプット・試験対策をする

まずは日本語講師からレクチャーを受けて正しい知識を効率的に身につける方法です。日本語教育専門の機関には、日本語を教えるプロが在籍しています。日本語の基礎を身につけながら、実際のシチュエーションで使う日本語の自然な表現を学ぶ良い機会になるでしょう。最近ではリモートで学ぶオンライン授業の普及や、時間や場所に縛られることなく学習を進められ、専門用語なども学べるeラーニングや本などもあるので、そういったところから学ぶことがおすすめです。

 

積極的にアウトプットの機会を設ける

インプットした知識を自分のものとして定着させるには、積極的に日本語を使う機会を設けるのが有効です。仕事はもちろん、業務外でも日本語で会話をすることで、少しずつ日本語でコミュニケーションをとることへの抵抗感もなくなっていきます。インプットとアウトプットは必ずセットで行えるようにしましょう。または、会社の人との会話量を増やすこともおすすめです。会社で使われている専門用語を学べるだけでなく、信頼関係も築くことにもつながります。

 

敬語に対する苦手意識をなくす

敬語スキルを実務で使えるレベルにするための第一歩として、まずは敬語に対する苦手意識を取り除かなければなりません。敬語の学習を開始すると同時にできるだけ日常会話でも敬語を使うようにすると、苦手意識はおさまっていくでしょう。日本人の同僚がいれば、敬語を使っているシーンを見てもらってシチュエーションとともに学ぶようにするのも有効です。少しでも苦手意識を軽減するために、普段から敬語に触れる機会を設けて敬語が身近なものだと思えるようにしましょう。

 

日本語学習サービスの選び方

必要な日本語スキルを身につけてもらうため、日本語学習サービスを検討される方も多いでしょう。たくさんある外国人向けの日本語学習サービスの中から効果的に学習できるものを選ぶために見ておくべきポイントをまとめました。サービス選定時のために頭に入れておくことをおすすめします。

 

ひとりひとりに合ったペースで学習を進められるか

語学の中でも日本語の習得難易度は高く、人によって学習進度のばらつきが生じやすいといえます。そのため、各々の学習ペースや得手不得手に合わせた学習を行うのが有効です。サービス選定の際には、外国人の日本語レベルに合わせて受けたい講座を適切な難易度で受けることができるかに着目しておきましょう。

 

アウトプットの機会があるか

サービス選定時には、学習した内容をアウトプットする機会があるかどうかも重要です。講師や他の講座参加者と日本語で会話したり、それらの人たちに向けて日本語で発表を行ったりすることで、知識として身につけていた日本語が経験に裏付けられます。
また、適切なフィードバックを受けることができれば、成長の手助けになるでしょう。アウトプットとセットで講師からフィードバックをもらえるのかも、合わせて確認しておくのがおすすめです。

 

資格試験への対応可否

 

日本語能力試験をはじめとした各種試験対策を行うことができるか、という点も学習者にとっては非常に大切です。試験の範囲になっている部分の学習と、それ以外の範囲の学習を同じ教育サービスで学ぶことができるのであれば、シームレスに学習を進めることができます。基礎的な内容に加えて資格試験の学習に対応しているか確認しておきましょう。

 

eラーニングに対応しているかも重要

昨今のコロナ禍で急速に導入が進んだeラーニング。感染症対策はもちろん、時間や場所を選ばずに学習することができるため、仕事をしながら日本語学習を進めようとしている外国人にはうってつけの学習方法です。手持ちのタブレット端末やスマートフォンで手軽に学ぶ環境が整っていれば、本人のモチベーション維持にもつながりますし、管理者側からみても教育の管理が容易になるので導入のメリットは大きいといえるでしょう。事前にeラーニングへの対応可否を確認することをおすすめします。

 

MANABEL JAPANの活用で日本語能力のアップを実現!

当社提供の「MANABEL JAPAN」は、外国人のキャリアアップのための教育支援プラットホームです。「MANABEL JAPAN」で受講できる日本語教育は、上記でご紹介したポイントをすべて押さえているため、日本語初学者の方でも安心してお使いいただけます。

オンラインレッスンではインプットとアウトプットの両方を行い、会話の基礎力を向上させることが可能な上、eラーニングとの組み合わせで実践的な日本語能力が身につきます。そして業界や業種ごとに異なる学習内容は、実際に日本で働く際に大いに役立ちます。企業ごとの課題や学習目的に応じて個別カリキュラムを組むこともできるため、効率的に学習を進められるでしょう。もちろん、試験対策カリキュラムも取り揃えています。

 

正しい日本語を身につけて仕事を円滑に!

外国人が日本で働くにあたって、ビジネスシーンを想定した日本語学習は必要不可欠です。そして人材の受け入れを行う企業は、外国人が日本語を身につけられるような学習環境を整えることで、コミュニケーションを円滑にし、業務効率を向上させることができます。これから外国人の受け入れを本格化するのであれば、ぜひ積極的に取り組んでみてください。日本語学習に関するお悩みやご相談があればぜひMANABEL JAPANまで。いつでもご相談を受け付けております。

top