青森県の特定技能生サポートに役立つ生活オリエンテーション情報まとめ
特定技能1号や技能実習生などを雇用する際に、必要となるのが生活オリエンテーションです。日本での生活や就労において、知っておくべき基礎知識を身につけるというもので、受け入れ先の事業所には8時間以上の実施が義務付けられています。
しかし、どこから情報を収集すればいいのかわからないという担当者も少なくありません。
そこで今回は、青森県に関する生活オリエンテーション情報について、提供元や情報の概要などをご紹介します。
※情報は2020年4月28日時点のものです。最新の内容は公式HPをご覧下さい。
公益財団法人青森県国際交流協会
国際交流の推進や県内に暮らす外国人の支援などを行う団体です。公式サイトには、県内に住む外国人が知っておくべき、暮らしに関するさまざま情報が掲載されています。
その中から今回は、ぜひ見ておくべきサイトをピックアップしてご紹介しましょう。
青森県での生活の基本情報が詰まった「Living information」
青森県で生活するために必要な、生活に関する情報を集めたサイトです。内閣府や一般財団法人自治体国際化協会など、青森県以外で運営しているサイトも紹介されており、網羅性の高い内容となっています。
引用元:公益財団法人青森県国際交流協会
各紹介サイトは「災害」「生活」「医療」「日本語教育」「他サイトの便利情報」の4つの分類で大別されているので、必要な情報だけを抽出しやすくなっていることもポイントといえるでしょう。
どんな情報を提供すればいいのかわからない場合は、まずここをチェックしてみると良いかもしれません。
外国語対応可能な医療施設紹介
県内の医療機関のうち、外国語で対応できる病院をまとめた資料が掲載されています。心療内科ごとにまとめられているので、必要なときにすぐに探しやすいというのもポイントです。
資料は英語で書かれたものと、漢字を使わない「やさしい日本語」の2つが用意されています。診療前には事前に電話での確認が必要ですが、いざというときに頼りになる情報ですので、ダウンロードしておくのがおすすめです。
青森県外国人相談窓口
県内の外国人を対象とした、無料の相談窓口です。日本語はもちろん、ベトナム語・英語・中国語・韓国語の5ヶ国語に対応しています。内容に応じて専門機関を紹介してくれるので、日本語ができないという方にとっては心強いサービスとなるでしょう。
引用元:公益財団法人青森県国際交流協会
対面の他、電話やメールでも相談を受け付けているので、足を運ぶのが難しいという場合でも気軽に利用できます。言語によって受付時間が異なるので注意しましょう。
<施設情報>
施設名:公益財団法人青森県国際交流協会 青森県外国人相談窓口
住所:青森県青森市安方1丁目1-40 青森県観光物産館 アスパム2階
TEL :017-718-5147
受付時間:
日本語 火曜〜土曜 10:00〜17:00
その他の言語
ベトナム語 火曜
英語 水曜・土曜
中国語 水曜・金曜
韓国語 木曜
いずれも10:00〜14:00
定休日:毎週月曜・その他不定休あり
HP:http://www.kokusai-koryu.jp/news_event/2019/10/important/2019/10/post-159.html
青森の一年が丸わかり「青森のくらしカレンダー」
青森市役所交流推進課が提供しているもので、青森県内の年間行事や気温、暮らしに関する情報やイベントなどが掲載されています。
引用元:公益財団法人青森県国際交流協会
季節ごとに適した服装や気候に関する情報などが掲載されているので、生活に必要なものを揃えるならぜひチェックしておきたい資料と言えるでしょう。
またイベントやグルメなどの情報もあるなど、青森県での生活を楽しむ情報が盛り沢山です。日本の生活を楽しんでもらい、生き生きと仕事してもらうために、是非活用したい情報だと言えるでしょう。
青森の冬の暮らし方がわかる!「知ってる?雪国のくらし」
冬の青森を快適に過ごすための服装や、雪が積もった道の歩き方、また水道管の凍結や除雪道具など、豪雪地帯で知られる青森県で生活するための情報が網羅された資料です。
引用元:公益財団法人青森県国際交流協会
雪が全くふらない地域から来た外国人はもちろん、多少降る程度の暮らししかしたことがない人にとっては、大変になることも多いでしょう。この資料をチェックすることで、先に準備や心構えができると安心できるのではないでしょうか。
八戸市での暮らしのポイントが分かる「八戸市 八戸生活指南」
口座の開き方やバスの乗り方など、八戸市で暮らす上で知っておきたい基本的な暮らしの情報を、6つのトピックスに分けて紹介しています。取り上げられている項目はご覧のとおりです。
vol.1 口座の開き方
vol.2 ゴミの分け方・出し方
vol.3 バスの利用について
vol.4 自動車免許証について
vol.5 国際送金の仕方
vol.6 緊急電話について
引用元:八戸市
上記以外にも、付属情報として多言語生活情報アプリや薬局で役立つ表現などが紹介されていますので、こちらも合わせてチェックしておくと便利でしょう。
防災の基本情報を網羅「八戸市 外国人のための防災ガイドブック」
日本国内で起こりがちな地震・津波・台風の3つの災害についての概要と、万一起こった際の対処法について、英語・中国語・韓国語・やさしい日本語の4言語のガイドブックが用意されています。地域に関わらず、役立つ知識が多いので、八戸市以外にお住まいの場合も参考にしたいガイドブックです。
国や地域によっては、こうした災害が起きにくいところもあるため、万一のときに対応できずに命の危険にさらされる可能性は少ないと言えるでしょう。災害が起きても、ある程度自力で対応できるように、こうしたガイドブックも確認してもらうと安心です。
八戸市の生活情報を集約「八戸市 多文化共生社会」
外国人が八戸市で生活する際に役立つ情報をまとめたサイトです。多言語対応の相談窓口や外国人のための防災教室の他、緊急性の高い情報が自治体から英語とやさしい日本語でメールされる「ほっとスルメール」など、さまざまな情報が掲載されています。
先にご紹介した「Living information」同様、知っておいて損はない情報だと言えるでしょう。
終わりに
普段の暮らしに関わることだけでなく、雪国ならではの情報も発信している青森県。国が発信している基本的な生活オリエンテーションの情報と合わせて活用することで、外国人たちがより早く青森県の生活に馴染めるよう促すことが大切です。
八戸市の情報は市民だけではなく、その他の地域の方にとってもためになる情報が多いため、在留外国人の生活オリエンテーションの際にはぜひ活用したいですね。