
外国人を雇用するすべての企業/
登録支援機関/監理団体向け
セミナー開催!


国内外の外国人雇用についての最新情報をお届けします。
コロナの終息が見えない中、日本国内や海外の人の状況は一変し、
特定技能ビザ、技能実習ビザで日本に来ようとする外国人労働者の支援にも、
新たな取り組みが必要とされています。
2019年から外国人労働者の、仕事と生活をサポートするためのサービス
「MANABEL JAPAN」を運営している株式会社プロシーズと、
ベトナムに特化した外国人労働者の総合支援企業VJBC LLCは、
このたび、外国人雇用に関する最新ウェブセミナーを開催いたします。
国内外における外国人雇用の状況や求職者の状況はどうなっているのか、
コロナが特定技能・技能実習制度にどのような影響を与えているのか、
人材支援ビジネスが現在どう変化し、これからどうなっていくのか?
今私たちは何をすべきなのかを本セミナーにてご紹介いたします。
PROGRAM
セミナー・スピーカー詳細-
櫻井 良光 氏
VJBC LLC 代表執行役員「外国人再編」~選別と集中~
コロナ禍で出入国がストップしてから6ヵ月、今ベトナムでは何が起こっているのか?これからの外国人労働者市場はどう変わっていくのか?そして日本では?これからの監理団体・登録支援機関、そして受入れ企業に求められるものとは何なのか?
ベトナムに特化した外国人労働者の総合支援で実績のあるVJBC-LLC代表執行役員、櫻井良光氏より、日越それぞれの視点に立った鋭い切り口で「コロナ後の外国人労働者市場」読み解きます。プロフィール
2006年よりベトナムに特化し、主に日本企業を対象にアドバイザリー業務を開始、
対応範囲は、現地法人設立、合弁会社設立、提携企業とのマッチング、M&A、資本参加、業務提携など多岐に渡る。
上記業務との関連性から人材分野に展開、現在はベトナムの事業法人、日本語学校や送出し機関などのアドバイザーも務めており、ベトナム人と幅広い人脈を構築する事で、日本人が判り難いベトナムの法務や商慣習、実情などに精通、独特の視点で日本企業を実践的にサポートする。クライアントは中小企業を中心に、上場企業から個人企業までと幅広い。 -
井上 賢次 氏
株式会社プロシーズ
HRオンボーディング事業部長「“学び”という付加価値を備えた支援」
日本語教育と職種ごとの教育の機会を継続的に提供することは、外国人労働者の職場定着のための大事な要素の一つです。 実際に受入れ企業や支援機関が、外国人に対して「働きながら、学べる」機会をどのように提供しているのか、事例をご紹介いたします。
プロフィール
2006年よりeラーニングの総合企業である株式会社プロシーズに入社。
eラーニング講座の開発から、eラーニング研修の運営、法人・個人のキャリア教育支援について長年携わる。
2019年からは、外国人労働者の、仕事と生活をサポートするためのサービスを立上げ 特定技能ビザや技能実習ビザで就業中、および就業を希望する外国人を中心に、教育支援を行っている。
出席者には、事前にWebセミナー参加用のURLをメールにてお送りします。
本セミナーのお申込みの締切は9月23日(水)18時までとさせていただきます。